北京稲門会&中国校友会章弘さん(政研90)のWeChatから転載, 原文は中国語版、日本語はDeepLによる自動翻訳,ここでのブログ掲載は本人の同意を得ている。
速報: 旧ソ連最後の大統領、ミハエル・ゴルバチョフ氏が91歳で逝去。
北京、晴れ、最高気温31度、最低気温15度、大気質予報指数22、空気良好。
会議は10月16日に予定されているが、会議後にすべてがうまくいくように願うばかりです。
8月24日、稲盛和夫氏が老衰のため90歳で逝去されました。 昨日のネット世論では、この隣国のある実業家の去就がほぼ最大のニュースであり、大多数の人が彼を悼んでいました。 たった一人の友人が、「彼は中国に何を貢献したのですか」と信じられないような質問をしました。 稲盛さんや彼の会社が中国とどういう関係があったのか、私はよく知らないんです。 私が知っているのは、彼が何度も中国に来て、自分のビジネス哲学を説いていたことです。
CCTV財経チャンネルでは、私がまだ働いていたころに2回稲盛さんをインタビューをしましたが、結局どちらのインタビューにも私は起用されず、残念でした。 昨日、稲盛氏のインタビューを制作した番組のプロデューサーに質問をWeChatしたところ、「涙が出るほど言葉がでない」という絵文字の返答が来ました。
私が初めて稲盛和夫さんを間近に見たのは、日本航空のオフィスで、手書きの「敬天愛人」の文字を見たときでした。 企業の碑文は「時は命なり」「効率は利益なり」が多く、「敬天愛人」のような人間の気持ちを表す言葉はあまり見かけないことに驚かされました。 神を敬い、人を愛する」というような言葉が書かれているのは珍しい。
かつて世界第5位、アジア最大の航空会社であった日本航空は、数兆円の負債を抱えて倒産したことがあります。
当時の鳩山由紀夫首相は、70歳を過ぎた稲盛和夫さんに、日本航空の救済を依頼しました。
稲盛さんは鹿児島に生まれ、大学では化学を専攻しました。 京セラとKDDIの2社を創業し、いずれも世界のトップ500社に送り込んでいます。
現在までにフォーチュン500社を2社設立した唯一の実業家であり、そのため「経営の神様」と呼ばれ、その経営哲学は広く知られ、賞賛されています。
彼が日航を絶望的な状況から脱却させるために引き受けた年、日航は1000億円以上の赤字を出していました。 400日後、JALは赤字を1,800億円の黒字に転換していました。
成功の理由はいろいろあるが、最も決定的なのは、無給でJALに乗り込み、JAL社員の信頼を勝ち得たことだと考えています。
確かにダウンサイジングは企業再建の一つの手段ではあるが、単なる人員整理ではなく、社員とその家族の生活を第一に考えるべきだと考えています。
利益の最大化を目指す企業では実現が難しい「利他主義」を信条としています。 昨日、昼食をとりながら稲盛和夫氏の座右の銘を読んでいて、ふと、フリードリンクのお店のカップが小さくなっていることに気がつきました。 顧客の利益が損なわれている感は否めませんが、厳しい競争と貧しい時代の中で、企業が生き残りをかけてコスト削減を行うことは理解できないことではありません。
稲盛和夫氏が残した最大の遺産は、実はビジネス哲学ではなく、人生哲学なのです。 この最後の格言は、友人たちから何度も転送されてきましたが、最もスムーズに訳せるバージョンを見つけたと思い、今日の「おはよう北京」の最後に載せておきますので、ご参考にしてください。
"富と権力、人生が終われば残るのは世界だけ、魂だけが次の旅に付いてくる。 人生は物質的な饗宴ではなく、魂の修養であり、その結果、始まりよりも高貴な気分で終わることができるのだ" ーー稲盛和夫
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
Comments