top of page

【7月31日 おはよう, 北京】

北京稲門会&中国校友会章弘さん(政研90)のWeChatから転載, 原文は中国語版、日本語はDeepLによる自動翻訳,ここでのブログ掲載は本人の同意を得ている。

 霞み、濁り、蒸し暑い。

 北京、曇り、最高気温32度、最低気温25度、予報指数44、大気質良好?

 7月30日、CCTV財経の経済情報番組《経済信息聯播》が再開されてから20周年を迎えました。この「おはよう 北京」でもその余韻に浸るような歳月を何度も言及しましたが、何度言っても飽きないようです。

 まだコロナ禍が完全に収束していないため、昨夜の祝賀会には現職が来られず、CCTVを辞めた元同僚だけ集まりました。 しかし、ひとたび会話が始まると、過去の話題は水が堤防を越えてあふれ出るほど溢れて決して途切れません。

 あの時代のテレビ局の話はほとんど知っているつもりだったのですが、初めて聞く話も決して少なくありませんでした。

 例えば、若くて美しい女性記者が、ある金融機関が始めた新しいクレジットサービスの取材に行った時のことです。テレビ局に戻り、同僚たちと協議した結果、新しいクレジットカードの発行は中国経済に何のインパクトも発展ももたらさないというのが全員の意見でした。 そこで、実際に自分たちの判断で、その記事を取り下げました。

 しかし、実はテレビ局を所管する高層部の大ボスが、CCTVの記者がその金融機関のクレジットカード部門を取材したばかりと聞いて、彼らは一緒にニュースを楽しもうと期待してテレビをつけていました。 司会者が「今日の番組をご覧いただきありがとうございました、また明日同じ時間にお会いしましょう」と言うまで、待ち続けましたが、待望のニュースはどこにもなかったのです。 金融機関のトップは非常に残念がり、CCTV Financeのリーダーも言葉に詰まったそうです。

 若い記者たちは、自分たちが「大失敗」をしたことに気づいていませんでした。大ボス自らが電話で「なぜ放送されないのか」と尋ねると、若い記者は「放送するような価値は何もない」と臆面もなく答えました。

 20年ぶりにそんな話を聞いて、当時その美女記者の上司であった私は、何も知らずに、大ボスにその理由を説明しなかったばかりか、記事を無断取り下げて恥をかけたことについて謝罪すらしなかったのです。 ただ、無意識のうちに、私も毎日大ボスの前で、頭を高くして歩いていたのです。それでも、大ボスから何のいじめも非難もなかった。これが当時のCCTV財経チャンネルの雰囲気でした。 正直なところ、もし当時このような「放送事故」が起きていると知っていたら、私は萎縮したボールのように水を差され、怯えていただろうかと思う。 やはり、当時は行政体制の中にいること・・・・・・。

 一日中、仕事に追われ、ギブアンドテークの関係や、部下と上司の関係などを考える余裕はほとんどなかったのです。 しかし、この一見無意味な砂に頭を埋めるような行為が、純粋な闘争の良い思い出を自らに残すだけでなく、生涯にわたって誠実でいられる多くの兄弟姉妹を獲得してきたのです。

 歳月、人脈、これこそすべてを超越する財産です。


www.DeepL.com/Translatorで翻訳しました。

閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page